先日受験した、電気通信主任技術者(線路)の正答が公式サイトで公表されたので、いそいそと自己採点。
結果、カスリもしねぇorz。
「線路設備」も「通信線路」もダメだった、というか鉄板で不合格だよ。
伝送交換が簡単だったので、線路もいけるかと思ったが甘かった。
サッカリンのように甘かった。
しかし、頼みの「線路設備」が不合格というのが一番ショックだ。
(´・ω・)結構自信あったんだけどねぇ
とりあえず次の試験のためのお布施を貯めようかね。
あと、専門科目は「通信土木」にかえようかしら?
懐が痛い・・・
ランキング
2013年1月30日水曜日
2013年1月27日日曜日
電気通信主任技術者(線路)を受験してきた
クソ寒い中、NTT中央研修センタに電気通信主任技術者(線路)の試験を受けに行ってきた。
伝送交換は取得済みなので、科目免除を使い共通科目「線路設備と設備管理」および専門科目「通信線路」を受験した。
年末から全然モチベーションが上がらんので、理解しやすそうな線路設備だけでも取れればいいかと1週間位グズグズと過去問をやる。
線路設備は、平成21年から22年にかけて出題傾向が変更になり情報セキュリティが出題されるようになったので、多少得点は稼げたとは思う。
通信線路は、光ファイバ技術が中心なので現場にいたときにもっと学習しておけばよかったと後悔した。とりあえず午後科目なので、午前途中退席した後から線路設備の過去問傾向に合わせて平成21年度から24年までの過去問をあがくように解いてみる。
なんとか重要語句なんぞを暗記して専門科目にのぞんだが、過去問の傾向とは若干ズレを感じた。たぶん㍉。
クソ寒い中、帰宅。
-今後の予定-
1月30日 1000時 公式サイトで正答発表
2月18日 1400時 公式サイトで合否発表
なんとか一度で受かって( ゚Д゚)ホスィ・・・
伝送交換は取得済みなので、科目免除を使い共通科目「線路設備と設備管理」および専門科目「通信線路」を受験した。
年末から全然モチベーションが上がらんので、理解しやすそうな線路設備だけでも取れればいいかと1週間位グズグズと過去問をやる。
線路設備は、平成21年から22年にかけて出題傾向が変更になり情報セキュリティが出題されるようになったので、多少得点は稼げたとは思う。
通信線路は、光ファイバ技術が中心なので現場にいたときにもっと学習しておけばよかったと後悔した。とりあえず午後科目なので、午前途中退席した後から線路設備の過去問傾向に合わせて平成21年度から24年までの過去問をあがくように解いてみる。
なんとか重要語句なんぞを暗記して専門科目にのぞんだが、過去問の傾向とは若干ズレを感じた。たぶん㍉。
クソ寒い中、帰宅。
-今後の予定-
1月30日 1000時 公式サイトで正答発表
2月18日 1400時 公式サイトで合否発表
なんとか一度で受かって( ゚Д゚)ホスィ・・・
2013年1月24日木曜日
ネットショップ検定L2の受験申請ミス
ネットショップ検定L2の、受験申込日が迫っていたので、昨日慌てて申し込んだ。
受験と問題集とのセット販売があるので、これ幸いと申し込みして振り込み。
今日になって来たメールにはL1のセットと記載。
やってしまった感。
6700円がパー!
人間焦るとろくなことがない。
2013年1月22日火曜日
粉寒天VSフォースコリー Round3
今日は少し腹具合がよろしくなかったが、下してはいなかった。
結果、すばらしく粘土状でフォースコリーに軍配。
フォースコリーと粉寒天以外の食物も影響するのだろうか?
戦いは続く。
2013年1月19日土曜日
粉寒天VSフォースコリー Round2
少し多めに寒天入りプロテインシェイクともやしを摂取しつづけた結果、便秘気味になった。
さすがに大腸がもたないので、トイレへ駆け込む。
今回は、粉寒天の圧勝。
(´・ω・)太くて長ーいのが1本出たよ
(´・ω・)デカくて硬くて流れないんだよね。
(´・ω・)バケツで水洗水量と勢いを増加させたけど㍉だった。
:(;゙゚'ω゚'):また3日間程鎮座されるのであろうか?
寒天のとりすぎには要注意!
さすがに大腸がもたないので、トイレへ駆け込む。
今回は、粉寒天の圧勝。
(´・ω・)太くて長ーいのが1本出たよ
(´・ω・)デカくて硬くて流れないんだよね。
(´・ω・)バケツで水洗水量と勢いを増加させたけど㍉だった。
:(;゙゚'ω゚'):また3日間程鎮座されるのであろうか?
寒天のとりすぎには要注意!
2013年1月14日月曜日
粉寒天VSフォースコリー Round1
前回決めた通り、フォースコーリーVS粉寒天を実施した。
そのさいしょのRound。
結果、粘土状でフォースコリーの圧勝。
粉寒天の量と、固形物の食事をあまり摂らなかったのが敗因か。
次回は粉寒天の量を増量して対決したい。
2013年1月13日日曜日
J検情報活用1・2・3級の合格
以前受験したJ検情報活用の合否結果が、公式サイトで閲覧できるようになっていたので、念のため確認した。
結果、1・2・3・級全部合格。
難易度的にいえば不合格になる方が難しいかもしれない。
1級の難易度でも、ITパスポートと同じかそれ以下のような気がした。
表計算問題も出題されていたが、絶対参照と相対参照、基本的な関数を押さえていれば必ず解ける。基本情報技術者午後の表計算問題のように捻った問題はなかった。
ITパスポート、基本情報技術者を学習している人なら2・3級をすっ飛ばして、いきなり1級を受験しても合格するはず。
でも、国試にチャレンジする人が専門学校生向けの検定にチャレンジすることはあまりないと思うが・・・
専門学校生であれば合格者の優遇措置を設けいている大学もあるようなので無駄にはならないと思う。
次は、時間があれば情報デザインでも受けてみようかと思う。
結果、1・2・3・級全部合格。
難易度的にいえば不合格になる方が難しいかもしれない。
1級の難易度でも、ITパスポートと同じかそれ以下のような気がした。
表計算問題も出題されていたが、絶対参照と相対参照、基本的な関数を押さえていれば必ず解ける。基本情報技術者午後の表計算問題のように捻った問題はなかった。
ITパスポート、基本情報技術者を学習している人なら2・3級をすっ飛ばして、いきなり1級を受験しても合格するはず。
でも、国試にチャレンジする人が専門学校生向けの検定にチャレンジすることはあまりないと思うが・・・
専門学校生であれば合格者の優遇措置を設けいている大学もあるようなので無駄にはならないと思う。
次は、時間があれば情報デザインでも受けてみようかと思う。
2013年1月12日土曜日
MCPCモバイル技術基礎検定を受験してきた
3~4年ほど前に、MCPCモバイル技術検定2級に合格していたが、暇つぶしには下位レベルの基礎検定試験でもいいかなと思い受験した。
試験内容は、公式テキストの内容に基づいて出題されるので、これ一冊読み込んでおけば全然大丈夫。
TDMAやCDMA、LTE、WiMAXなどの解説もあるが、試験では細かな技術仕様は問われなかった。
名称と特徴だけさらっと覚えておけば十分。その他の問題も公式テキストから引っ張ってきたものばかりなので、テキストをきちんと読んでおけば大丈夫。
試験時間は60分、問題数は60問。
途中退席は試験開始後30分間経過後から可能。
ちなみに問題冊子は持ち帰り不可。
使用したテキストは、スマートフォン・ケータイ実務検定にも対応しているので、次回はスマートフォン・ケータイ実務検定を受験するもより。
会場は、東京タワーの向かいにある機会振興会館。
家から結構近く歩いても行ける距離だったが、寒いのでちぃバス芝ルートで港区役所バス停から歩き。
MCPCモバイル技術検定を受験した時には、受験者の大半が携帯関連のお仕事をしている人たちだったが、基礎検定はどんなもんじゃろ?
受験者数はホールと会議室2部屋使用していたので、結構多かったと思う。
1000時集合で、1030時の30分間は試験説明時間だったが、案の定時間がかなり余る。
もう少し時間配分を考えてもらいたいのこころ。
試験対策は↓の公式テキストのみ。
試験内容は、公式テキストの内容に基づいて出題されるので、これ一冊読み込んでおけば全然大丈夫。
TDMAやCDMA、LTE、WiMAXなどの解説もあるが、試験では細かな技術仕様は問われなかった。
名称と特徴だけさらっと覚えておけば十分。その他の問題も公式テキストから引っ張ってきたものばかりなので、テキストをきちんと読んでおけば大丈夫。
試験時間は60分、問題数は60問。
途中退席は試験開始後30分間経過後から可能。
ちなみに問題冊子は持ち帰り不可。
使用したテキストは、スマートフォン・ケータイ実務検定にも対応しているので、次回はスマートフォン・ケータイ実務検定を受験するもより。
2013年1月10日木曜日
『リジン500mgプレゼントキャンペーン』だそうな
シンガポールから発送される育毛商品限定で、リジン500mg(30錠)をプレゼントしてくれるそうな。
期間は2013年1月11日~1月25日まで。
とりあえず、主なシンガポール発送の育毛商品を探ってみた。
【内服用】
プロペシア(イギリス版)1mg プロペシア(アメリカ版)1mg プロペシア(ニュージーランド版)1mg
![](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_u8QtBNHcB9QEQWBbh7gMlWjDK9y8e4tM1EfbPiwbZSJssDM0fFKP_T96YXtCiav7o7_vFPUauVAuV_nE2jU7IHXCkoUyxhwtQYkIp3myZ8HRxY6rI0E5MmjqlEQEsW-BL_=s0-d)
フィナロ(Finalo)1mg ハリフィン(Harifin)1mg フィライド(Firide)1mg
![](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_ttUk7v289HE6gXY57rT2yc3IwqiwB8cAgDjIInfYk-ujHQ5hOE1yhg0rN0-W9dCvHWYwP05yoAjaH7VvLZGMyX0dKQakv1VLmchpol5ptrC9r8q5S0D3lO3ZvU9jo=s0-d)
フィンペシア(Finpecia)1mg ロニテン(Loniten)10mg ミノキシジルタブレット2.5mg
![](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_uisHmFXsUnwIywTCwO2_xppPCtR4IurhdiA8hcncSik9ezpxbAUGE1TNK6HFLs2UWuepjqRyIVT30bimuftcLnzPOa46Z1ETx10uK56c5FW9cn1H84kVuG1Vog-ZU1-sX8-QU=s0-d)
【外用】
該当する商品は見当たらなかった。
【育毛・ヘアケア(シャンプー)】
ニナゾルシャンプー(Ninazol Shampoo Ketconazole)2% 100ml
こんなところかな。
リジン自体はサプリメントだから、内服用育毛製品と組み合わせたほうがいいのだろうと個人的には思うのこころ。
フィンペシアは半年程服用を続けているが、脱毛が少なくなった気はする。
まあ円形脱毛症のほうがでかいので、そっちのほうが気になるからフィンペシアの効果自体はよくわからない。
ちなみにAGA(男性型脱毛症)と円形脱毛症は全く別物の脱毛症なので、円形脱毛症にはフィンペシアとかミノキシジルなどは効果はありませんです。
期間は2013年1月11日~1月25日まで。
とりあえず、主なシンガポール発送の育毛商品を探ってみた。
【内服用】
プロペシア(イギリス版)1mg プロペシア(アメリカ版)1mg プロペシア(ニュージーランド版)1mg
フィナロ(Finalo)1mg ハリフィン(Harifin)1mg フィライド(Firide)1mg
フィンペシア(Finpecia)1mg ロニテン(Loniten)10mg ミノキシジルタブレット2.5mg
【外用】
該当する商品は見当たらなかった。
【育毛・ヘアケア(シャンプー)】
ニナゾルシャンプー(Ninazol Shampoo Ketconazole)2% 100ml
こんなところかな。
リジン自体はサプリメントだから、内服用育毛製品と組み合わせたほうがいいのだろうと個人的には思うのこころ。
フィンペシアは半年程服用を続けているが、脱毛が少なくなった気はする。
まあ円形脱毛症のほうがでかいので、そっちのほうが気になるからフィンペシアの効果自体はよくわからない。
ちなみにAGA(男性型脱毛症)と円形脱毛症は全く別物の脱毛症なので、円形脱毛症にはフィンペシアとかミノキシジルなどは効果はありませんです。
2013年1月4日金曜日
2013年1月2日水曜日
ピリチノール(Pyritinol)の官能的評価
一昨年試したスマドラの一つ「ピリチノール(Pyritinol)」の服用記録が出てきたので、備忘録として残す。
ピリチノール(Encephabol)100mg
![](https://www.roy-union.com/contents/photos/004093_encephabol.jpg)
内容量:100錠
Wikipedoaの解説はこちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB
効能
本来はリウマチの治療の薬。またスマドラ的には治療と脳の老化防止効果があると言われているそうな。以下引用。
ピリチノールは、脳において酸素やブドウ糖の取り込みを促進し、ブドウ糖が血液脳関門を通過しやすいように作用する効果を持っています。また、強力な抗酸化作用によって、水酸ラジカルを取り除くことができます。
水酸ラジカルは活性酸素であり、生命活動にはかかせないものですが、余分な残存ラジカルは細胞にダメージを与えることが分かっています。そのため、身体における組織には抗酸化酵素と呼ばれる物質がありますが、ピリチノールはこれを補って細胞をダメージから強力に保護することができます。 .
こうしたピリチノールの作用によって、エンセファボル(Encephabol)は学習能力の向上(記憶力・集中力)、疲労(肉体的・精神的)からの回復、老化防止、動脈硬化などに効果が期待できます。
副作用
吐き気、胃のむかつき、皮膚の発疹などまれにあり。また肝機能、腎機能が弱っている人はやめとくが吉。
併用可能なスマドラ
ピラセタム
服用方法
1日朝昼晩に各1錠の計3錠を服用。
期間は約1ヶ月。(この間、ヒデルギン、ビンポセチン、セタム系等のスマドラはほとんど服用せず)
約1ヶ月という短い期間だったが、一応官能的評価
・とくに記憶力、集中力が向上したという感じ無し。
・疲労(肉体的・精神的)の回復も感じられなかった。
・ボケーッとした感じは感じられなくなったが、それ以上の体感できるものはなし。
・価格も高め(100錠で5000円強)ということもあり、連用が躊躇われる。
というわけで、特に体感できるものもなかったので打ち切りにしようかと考えたが、100錠程度を単体摂取で結論をだすのは早かろうと考え、財布に余裕ができたら再度服用し改めて官能的評価をくだしたりしたい。
2013年1月1日火曜日
ウンコの話
年明け早々下品な話だよ。
でも気になったので、書きとどめておく。
昨年末頃まで食事はプロテイン(粉寒天入り)がメインだったもんで、ウンコが棍棒のように硬い棒状のものになってしまった。
ちなみに使用しているいる粉寒天はこれ↓。
これがかなり厄介で、水洗しても流れない。(最長3日間便器に鎮座しつづけた)
まあこれは寒天の取りすぎだろうということで、粉寒天入りプロテインは1日1回に控えることにした。
変わって便秘対策になろうかと、DHCのフォースコリー↓を購入。
昨年末頃から1日3錠服用し続けた。
結果、今度は予想通りというかウンコが粘土化し便器が汚れるわけだ。
こんな状況を元旦一日中考えて過ごしたわけだ。
そこで思いついた新たな試みとして、粉寒天VSフォースコリーを考えた。
仕組みは簡単、プロテインに投入する粉寒天の量を棍棒がひりだせるまで増量。
フォースコリーは1日3錠のまま。
んで、結果はどうなるか?
2月までの暇つぶしとしてチャレンジしてみる。(`・ω・´)
でも気になったので、書きとどめておく。
昨年末頃まで食事はプロテイン(粉寒天入り)がメインだったもんで、ウンコが棍棒のように硬い棒状のものになってしまった。
ちなみに使用しているいる粉寒天はこれ↓。
これがかなり厄介で、水洗しても流れない。(最長3日間便器に鎮座しつづけた)
まあこれは寒天の取りすぎだろうということで、粉寒天入りプロテインは1日1回に控えることにした。
変わって便秘対策になろうかと、DHCのフォースコリー↓を購入。
昨年末頃から1日3錠服用し続けた。
結果、今度は予想通りというかウンコが粘土化し便器が汚れるわけだ。
こんな状況を元旦一日中考えて過ごしたわけだ。
そこで思いついた新たな試みとして、粉寒天VSフォースコリーを考えた。
仕組みは簡単、プロテインに投入する粉寒天の量を棍棒がひりだせるまで増量。
フォースコリーは1日3錠のまま。
んで、結果はどうなるか?
2月までの暇つぶしとしてチャレンジしてみる。(`・ω・´)
登録:
投稿 (Atom)