以前受験したネットショップ検定L2の結果通知が届いていた。
なんかペラペラの封筒だったので、不合格通知かと思っていたが合格していた。
70点満点中54点だったが、いいのか悪いのかわからない。
もう少し公式テキストを読み込んでおくんだったと反省。
まぁ合格したんで良しとする。
認定証明書は4月頃に送られて来るらしい。
L2の上にL3があるが、受験要件に実務経験(しかも細かい)が必要なので、ネットショップ検定はL2でおしまいにする。
実務経験に代えて「実績認定対象講座」とやらを受講して、論文評価に合格するとL3の実務要件にとすることができるそうだが、受講料が157500円と半端無い金額。
そんな資金が用意出来るわけでもなく、仮にあっても国家資格試験に費やすほうがいいんではなかろうかと考える。
教材の内容も特定のショップの事例だけなので、金額的に割に合わないと思うんだがどうだろう?
次の予定は、通販エキスパート3級にでもしようかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿