年末にまとめ買いした、Natrol(ナトロール)社のCarb Intercept Phase2(カーブ インターセプト フェーズ2)が、
なぜか残り1ボトルになっていたので再度5本購入。
写真は前回の使い回し。
商品説明によると、
『トロール カーブ インターセプト フェーズ2 120カプセル/Natrol Carb InterceptTM Phase2 + Cr Cap-120」は、パン、シリアル、米、パスタその他のでんぷんを含む食物中にある炭水化物をコントロールすることで、「低炭水化物」のライフスタイルをサポートします。 1回の使用量に、成分Phase 2 Carb Controller1,000mgを配合。Phase 2 Carb Controllerは、でんぷん質を消化しやすい単糖類に変える酵素を抑制する作用があります。 』
だそうで、白いんげんからの抽出物が、炭水化物の吸収を効果的に抑えるとされているそうな。
ここ最近パンばかり食べているので、炭水化物を抑制したいと思うのこころ。
運動というか、体をほとんど動かない療養生活なので、太りそうなもんだがいまのところ体重は変化無し。
効果が出ているのだろうか?
飲んでて気がついたこと。
なんか便秘っぽい気がする。あと、口が渇くというか口内が乾燥しがちなのは気のせい?
しばらく記録をつけながら服用をすることにする。
ランキング
2012年2月29日水曜日
2012年2月24日金曜日
四級海上無線通信士の受験
四級海上無線通信士を受験してきた。
会場はアマや特殊で行き慣れている、晴海三丁目。
たいして問題数が多くない割には、午前「工学」、午後「法規」に区分けされている。
使用した問題集が1-2年程古いものだったので、見たこともないような設問がいくつかあった。
工学はギリ合格点は取れていると思うが、法規はかなり自信がない。
自己採点する気力も失せたので、運行管理者試験(貨物)と情報セキュリティスペシャリストの
学習に切り替えることにする。
明日から・・・
会場はアマや特殊で行き慣れている、晴海三丁目。
たいして問題数が多くない割には、午前「工学」、午後「法規」に区分けされている。
使用した問題集が1-2年程古いものだったので、見たこともないような設問がいくつかあった。
工学はギリ合格点は取れていると思うが、法規はかなり自信がない。
自己採点する気力も失せたので、運行管理者試験(貨物)と情報セキュリティスペシャリストの
学習に切り替えることにする。
明日から・・・
2012年2月23日木曜日
乙種5類消防設備士試験の合格
科目免除申請を忘れて、しかたなく全問やらざるを得なかった乙種5類消防設備士試験の合格発表があった。
筆記(特に共通法令)の自信がなかったものの、なんとか合格。
次は甲種5類か甲種4類にチャレンジするもより。
-----------------------------------------------------------------
こっからチラ裏
Amazon.co.jpアソシエイト・プログラムからダウンロード版「スーパーセキュリティZERO」の紹介しませんかとかメールが来てた。
まぁ↓のことだわな。
ソースネクストのセキュリティソフトはオススメしにくいんじゃまいか?
avast!とかAVGとかAvira AntiVirとか、フリーで良いのがあるのに。
有償ソフトの方が良いという人は、サポートとか気にするものなのか?
それだったら、ノートン先生とかMcAfeeでもいいんでないかい?
なんでソースネクストなの?
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・) バンバンバンバン゙ン
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/ ̄
筆記(特に共通法令)の自信がなかったものの、なんとか合格。
次は甲種5類か甲種4類にチャレンジするもより。
-----------------------------------------------------------------
こっからチラ裏
Amazon.co.jpアソシエイト・プログラムからダウンロード版「スーパーセキュリティZERO」の紹介しませんかとかメールが来てた。
まぁ↓のことだわな。
ソースネクストのセキュリティソフトはオススメしにくいんじゃまいか?
avast!とかAVGとかAvira AntiVirとか、フリーで良いのがあるのに。
有償ソフトの方が良いという人は、サポートとか気にするものなのか?
それだったら、ノートン先生とかMcAfeeでもいいんでないかい?
なんでソースネクストなの?
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・) バンバンバンバン゙ン
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/ ̄
2012年2月22日水曜日
ビジネスキャリア検定 企業法務3級の鉄板不合格
2012年2月19日日曜日
ビジネスキャリア検定 企業法務3級の受験
以前の職場で、資格取得手当の対象となっていたビジネスキャリア検定(2級は報奨金+受験料、3級は受験料のみ)
職場が変わって受験するメリットはなくなったが、惰性で受け続けいる。
主催団体が事業仕分けの対象になったせいか、受験料が値上げされ、試験案内は郵送されなくなった。
いつまでもつのか分からんが、とりあえず今後も惰性で受けるもより。
今回受験した科目は「企業法務3級」
使用したテキストは↓のみ。というか、これしかない。
後は公式サイトにうpされている過去問くらい。
毎度のことながら、テキストと試験問題に乖離があるようで自信が持てない。
ビジネスキャリアというくらいだから、実務で法務や経理、営業・マーケティングなど、
それぞれ実務に携わっている人には理解しやすいテキストなのかもしらん。
Amazonでの評価もなるほどと思わないでもない希ガス。
あと、地震はちょいとビビったwww。
職場が変わって受験するメリットはなくなったが、惰性で受け続けいる。
主催団体が事業仕分けの対象になったせいか、受験料が値上げされ、試験案内は郵送されなくなった。
いつまでもつのか分からんが、とりあえず今後も惰性で受けるもより。
今回受験した科目は「企業法務3級」
使用したテキストは↓のみ。というか、これしかない。
後は公式サイトにうpされている過去問くらい。
毎度のことながら、テキストと試験問題に乖離があるようで自信が持てない。
ビジネスキャリアというくらいだから、実務で法務や経理、営業・マーケティングなど、
それぞれ実務に携わっている人には理解しやすいテキストなのかもしらん。
Amazonでの評価もなるほどと思わないでもない希ガス。
あと、地震はちょいとビビったwww。
2012年2月16日木曜日
電気通信主任技術者(伝送)試験の不合格
1月に受験した、電気通信主任技術者(伝送)試験の結果が届いた。
予想通り、「法規」のみ不合格。
ま、基本中の基本である過去問に一切手を付けなかったのが敗因かもしらん。
7月にもう一回試験があるので、これで決めてしまいたい。
免除申請して、「法規」だけに注力できるのは良しとして、
受験料は変わらないのが、非常に懐に厳しい今日このごろ。
今回、法規用テキストおよびは↓のものを使用
テキストは条文の羅列で、読みづらくポイントが絞りにくい。
問題集は、実際の試験とはズレがあるような感じだった。
そんな感じで、反省を活かしつつ次回は↓のテキスト2冊と、過去問を重点的に勉強するもより。
予想通り、「法規」のみ不合格。
ま、基本中の基本である過去問に一切手を付けなかったのが敗因かもしらん。
7月にもう一回試験があるので、これで決めてしまいたい。
免除申請して、「法規」だけに注力できるのは良しとして、
受験料は変わらないのが、非常に懐に厳しい今日このごろ。
今回、法規用テキストおよびは↓のものを使用
テキストは条文の羅列で、読みづらくポイントが絞りにくい。
問題集は、実際の試験とはズレがあるような感じだった。
そんな感じで、反省を活かしつつ次回は↓のテキスト2冊と、過去問を重点的に勉強するもより。
2012年2月13日月曜日
乙種5類消防設備士試験を受けてきた
免除申請しておけばよかった・・・
共通法令が鬼門だった。
想起力をUPさせるという「KH-3」を服用して望んだが、ダメっぽい予感。
一応、印象的というか覚えている問題のメモ
【筆記】
・個別検定を行う機関はどれ?
・免状の書き換え時の申請先(名前が変わった時、汚した・失くした時、写真の書き換え時)
・せん断荷重
【実技】
・垂直式救助袋のイラストがあり、部位の名前を答える。
・下のようなイラストがあり、名前を答える。
・おっさんがハンマーでノミのようなもんでコンクリを削るイラストで、使用している道具の名前を答える。
・斜降式救助袋の、収納手順を答える。
合格発表は2月23日らしい。
望み薄だが、一応チェックはする。
共通法令が鬼門だった。
想起力をUPさせるという「KH-3」を服用して望んだが、ダメっぽい予感。
一応、印象的というか覚えている問題のメモ
【筆記】
・個別検定を行う機関はどれ?
・免状の書き換え時の申請先(名前が変わった時、汚した・失くした時、写真の書き換え時)
・せん断荷重
【実技】
・垂直式救助袋のイラストがあり、部位の名前を答える。
・下のようなイラストがあり、名前を答える。
・おっさんがハンマーでノミのようなもんでコンクリを削るイラストで、使用している道具の名前を答える。
・斜降式救助袋の、収納手順を答える。
合格発表は2月23日らしい。
望み薄だが、一応チェックはする。
2012年2月9日木曜日
マネジメントシステム監査員検定の受験票が届いた
というか、お知らせメールにあった、URLからダウンロードした。
消防設備士とか危険物取扱者なんかも、メールでお知らせ→ダウンロード→自分で印刷という方式。
印刷環境が無い人達にはあれな方法かもしれんが、そういう人は郵送で対応したりしてる。
郵便物で届けられると、うっかりDMやチラシなんぞに紛れて見つからなくなったり、あげく廃棄処分になる恐れがある。
特にワタクシ。
また申込手続きをして、その後すっかり忘れてしまう人には、受験申込したこと思い出させる効果も期待できる。
特にワタクシ。
マネジメントシステム監査員検定は、日本科学技術連盟(日科技連)が主催する検定で、監査業務の力量の見極めや、力量の向上、知識の確認などを目的としているらしい。
公式サイトはこちら
第3回の受験日は、3月4日と5日(級や科目によって変わる)。また同日併願も可。
今回、3月3日(土)の4級のみ受験。
翌日は、運行管理者(旅客)の試験があるので、併願は見送り。
日和った、というか自信の無さのあらわれ。
バカ脳をなんとかしたいこのごろ・・・
2012年2月5日日曜日
乙種5類消防設備士試験1週間前
2月13日(月)の乙種5類消防設備士試験1週間前になったので、
ネットから受験票をダウンロードして印刷して当日の準備をした。
以前は郵送のみ(窓口もあったかな?)だったので、便利になったとつくづく思う。
このご時世、未だに[願書取り寄せ]→[郵送申込]の手間がかかるところもまだまだある。
もっとオンライン電子申請が普及することを望む。
さて、ダウンロードした受験票を確認していると【科目免除】欄に「なし」と記載がある。
( ゚д゚)・・・
( ゚д゚ )
(;゚д゚)・・・
( ゚д゚ )
:(;゙゚'ω゚'): 科目免除申請するの忘れてた!!!
乙類6種消防設備士を持ってるんで、『基礎的知識』と『消防関係法令の共通部分』を免除してもらって、
苦手な構造と実技に注力しようとしてたのに・・・
基礎的知識は物理だからなんとかなるとして、消防関係法令なんか思い出せない。
めんどうだ。しごく、めんどうなことになった。
明日からピラセタム飲みながら勉強します。
ネットから受験票をダウンロードして印刷して当日の準備をした。
以前は郵送のみ(窓口もあったかな?)だったので、便利になったとつくづく思う。
このご時世、未だに[願書取り寄せ]→[郵送申込]の手間がかかるところもまだまだある。
もっとオンライン電子申請が普及することを望む。
さて、ダウンロードした受験票を確認していると【科目免除】欄に「なし」と記載がある。
( ゚д゚)・・・
( ゚д゚ )
(;゚д゚)・・・
( ゚д゚ )
:(;゙゚'ω゚'): 科目免除申請するの忘れてた!!!
乙類6種消防設備士を持ってるんで、『基礎的知識』と『消防関係法令の共通部分』を免除してもらって、
苦手な構造と実技に注力しようとしてたのに・・・
基礎的知識は物理だからなんとかなるとして、消防関係法令なんか思い出せない。
めんどうだ。しごく、めんどうなことになった。
明日からピラセタム飲みながら勉強します。
2012年2月3日金曜日
Souerce Naturals製ビンポセチン(Vinpocetine)の官能的評価
スマドラの代表的なものの一つである、ビンポセチンを服用してみての個人的評価
Wikipediaの『スマートドラッグ』のページによれば、ビンポセチンは『微小循環を改善し、脳細胞への酸素供給を改善する。』と記述されている。
ついでに英語版Wikipedeiaの『Vinpocetine』のページでは、脳血流をよくするための薬として、また血管拡張作用をスマドラ的に利用されているとか何とか書いてある。
まぁ、脳の血の巡りをよくして記憶力や認知力を高めてみましょうというこなんじゃろ。
で、本題
個人輸入で入手可能なビンポセチンは、医療用ビンポセチンと、タイトルにあるSouerce Naturals社製のサプリメントになっているものがありますです。
今回は、Souerce Naturals社製ビンポセチン(10mg120錠/ボトル)を、1日3錠朝昼晩で1ボトル服用。その後1日5錠朝×2昼×2晩×1を1ボトル服用した。
![](https://www.roy-union.com/contents/photos/002736_vinpocetine.jpg)
検定試験や、資格試験などの時にはピラセタムやアニラセタム、ヒデルギンなどを服用するので、そのぶん加減はした。
で、服用結果・・・
なんにも感じられない。
まさしくラムネ!
Oh!無駄金!!/(^o^)\
ネット上には、目にくる(視覚が広がる的な?)ことが散見されるので期待していたのだけれど・・・
ちょっくらSTG(怒首領蜂大往生、怒首領蜂大復活、Gダライアス、バトルガレッガ、etc)なんぞやってみる。
結果・・・
なんにも変わらない。
まさしくラムネ!
まぁ所詮サプリメントだし。(´・ω・`)
Souerce Naturals製ビンポセチンは、二度と買わない。
次は素直に、医療用ビンポセチンを試すことにする。
ちなみに医療用は↓
Wikipediaの『スマートドラッグ』のページによれば、ビンポセチンは『微小循環を改善し、脳細胞への酸素供給を改善する。』と記述されている。
ついでに英語版Wikipedeiaの『Vinpocetine』のページでは、脳血流をよくするための薬として、また血管拡張作用をスマドラ的に利用されているとか何とか書いてある。
まぁ、脳の血の巡りをよくして記憶力や認知力を高めてみましょうというこなんじゃろ。
で、本題
個人輸入で入手可能なビンポセチンは、医療用ビンポセチンと、タイトルにあるSouerce Naturals社製のサプリメントになっているものがありますです。
今回は、Souerce Naturals社製ビンポセチン(10mg120錠/ボトル)を、1日3錠朝昼晩で1ボトル服用。その後1日5錠朝×2昼×2晩×1を1ボトル服用した。
![](https://www.roy-union.com/contents/photos/002736_vinpocetine.jpg)
検定試験や、資格試験などの時にはピラセタムやアニラセタム、ヒデルギンなどを服用するので、そのぶん加減はした。
で、服用結果・・・
なんにも感じられない。
まさしくラムネ!
Oh!無駄金!!/(^o^)\
ネット上には、目にくる(視覚が広がる的な?)ことが散見されるので期待していたのだけれど・・・
ちょっくらSTG(怒首領蜂大往生、怒首領蜂大復活、Gダライアス、バトルガレッガ、etc)なんぞやってみる。
結果・・・
なんにも変わらない。
まさしくラムネ!
まぁ所詮サプリメントだし。(´・ω・`)
Souerce Naturals製ビンポセチンは、二度と買わない。
次は素直に、医療用ビンポセチンを試すことにする。
ちなみに医療用は↓
![](https://www.roy-union.com/contents/photos/004813_cavinton.jpg)
登録:
投稿 (Atom)