あまり電話は使用しないので、どこの誰が電話をかけているのか、ようわからんかった。
DELLとかHPのDM-FAXが来るころにかかってくるので、FAXなのか電話なのかわからないので、とりあえずFAX受信で応対。
思い当たる節は「日本経営協会」主催の「電子化ファイリング検定」の更新手続きで、更新対象級(B級)をA級と勘違いして更新料を多く振り込んだことについてだろう。
更新料を振り込んだ後、『お前の申請は間違いだから、どういう意図で申し込んだか教えろ』という上から目線のお手紙がきた。
同封されていた書類にはご丁寧にアンダーラインまで引いてあったよ。
でもね、ワシはかなりの馬鹿なので3行以上読むのは苦痛なんよ。
(ついでに言えば更新通知は自分がどれに該当するのか分かりにくい)
なんかもう訂正するのが非常に面倒くさいのと、A級とB級と別々に更新しなきゃいけないみたいなんで、先々のことを考えると鬱陶しいので、メールと手紙で、A級、B級両方とも合格を抹消して振り込んだ更新手数料は寄付金にでもしてくれとお願いしたはずなんだが・・・
ついでに質問事項もいくつか出してあるのだが返事はない。
なんで直電かけてくるかな?
ついでにいうと1日1回こっきり。『連絡してたんですよー』みなたいなアリバイ作りか?
何度も電話切ってんのに、メールなり携帯電話なりに切り替えないのかね?
とりあえず、明日またかかってきたら話だけは聞いてみることにする。
なにより更新期限過ぎてるからどうにもならんとは思うが・・・
仕事してますアピールに華をを添えてやろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿