メインの教材は、日本理工出版会から出ている↓の2つ。
「完全暗記 法規合格読本」は重要事項に絞って記述されているので、やはり「法規テキスト」必須。
ただ「完全暗記 法規合格読本」の出版年は2005年10月。「法規テキスト 改訂新版」のシ出版年は2004年4月と、かなり古い。
なので法規の参考図書としては↓の、電気通信協会から出版されている「法規試験対策 改訂5版」ほうが新しい(2011年11月出版)のでいいとおもう。
IP電話とかの記述などが、日本理工出版会の方ではさわりくらいしか記載がなかった。
でも試験では出たんだね。これ。
一応、参考書などで自己採点をしてみた結果、とりあえず合格ライン上にはいるようだ。
昨日書いたが、細かい引っ掛けにおもいくそ引っかかってしまった。見直しをしても気づかなかった。
引っ掛けで確実に12点落とした。
痛い。痛すぎる。
-今後の予定-
2012年7月11日 1000時以降:正答公表
2012年7月30日 1400時以降:合格発表
僕は、スマドラ各種及びサプリメントは、以下で入手しています
返信削除iHerbは、かなりお安くサプリメントやスマドラが手に入ります。品数も膨大です。配送は、ヤマト運輸など利用でき送料も800円程度です。配送日数も3~4日程度です。国内とあまり変わりありません。
iHerb
http://www.iherb.com/?rcode=VAH727&l=ja
世界最安?と言っても良いかも知れません
配送日数も長くても7日程度です。特筆すべきは、Smart Powders独自ブランド品で、バルク品(粉)なのですが、メチャ安です。アメリカのサプリメント自体が日本から見るとかなり安いのですが、バルクという事でもっと安くなっています。自分はバルクで買って、カプセル詰めを自分でやっています。空カプセルも買えます。
Smart Powders
https://www.smartpowders.com/
ピラセタムは、どちらでも売ってませんが、アニラセタム、オキシラタム等は、Smart Powdersで売っています。
ちなみに自分は、電験三種を今年受験します。
iHerbですな。
返信削除私もサプリ類はiHerbをよく利用しています。
バルクのカプセル詰めですか。根気がいりそうですね。
短気な私にはちょっと無理かも(´・ω・`)
でもカプセル化すれば分量の微調整もできていいですね。
どうも海外ジェネリック医薬品(特にインド製)なんかはコーティングがかなり
丈夫なので、ちゃんと溶けるか心配なのです。
電験三種ですかー!
今の私にはとっても無理ですが、見事合格されることを御祈念いたします。