結果、電気通信主任技術者試験(伝送交換)合格。
科目免除で、受験したのが「法規」のみ。
おまけに「法規」とはいっても学習方法は丸暗記ですむから、だったから落ちるほうが難しいと思う。
法規は受かるだけなら、↓の(いささか内容が古いが)合格読本+過去問だけで充分。
とりあえず、来年1月は電気通信主任技術者試験(線路)を受験するもより。
以下、購入予定の参考書
しかし、電気通信主任技術者試験は参考書が限られすぎ。
限定された(というかそれしかない)参考書をやむなく購入する点では、1~3類の消防設備士試験に似ているなぁと思ったりもする。
過去問が公開されている分、こっちの試験のほうがマシか・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿