ランキング

2013年3月26日火曜日

久しぶりのザントレックス3(青ザン)+エフェ配合サプリ

1年以上服用を止めていたザントレックス3(青ザン)を、再び購入してみた。



今回の目的は、眠気覚ましとアッパー系エネルギーの補給。

前回服用時から相当期間が開いているので、慎重に1日1錠~2錠で様子をみるもより。

ついでに以下のエフェドラ配合のダイエットサプリも購入したので、エフェドリンの有無を比較してみたいと思う。

メガドリンRFA-1(Megadrine RF-1)     リポドリン(Lipodrene)
   

各商品2本づつで合計2万円ちょっとしたので、無駄にならないように取り組んでいきたい。

ついでに自律神経失調が悪くならないように注意する。

2013年3月24日日曜日

ダイエット検定2級を受験してきた

ダイエット検定なるものがあるので、試しに受験してみた。

公式サイトはこちら

参考図書は、↓の公式テキストのみ。


受験会場は東京農大。

試験の内容は公式テキストに沿った内容で、択一、○☓、空欄補充はテキストを読み込んでおけばおk。

筆記はカルボーネン法、BMI、LBM等の計算問題(計算過程も記述)、用語の定義などを問うものがあった。

計算問題があるので電卓は持っていったほうがいい。

基本テキストの青字部分をしっかり押さえておけば大丈夫。

試験時間は60分。途中退出は無し。

試験官が慣れていないのか、広い教室にもかかわらずマイク無しで、かつ早口で話すもんだから説明が聞き取りにくい。

聞き取りにくいが、文句があるならその場で言うべきだろう兄ちゃん。

それと、農大応援団の練習が近くで行われていたので集中出来んかったとか抜かすじじぃ。

お前は、この検定で何を得ようとしているんだ?

応援団の練習ごときで集中できなくなるほど軟弱なのか?

まあ主催団体の対応の悪さや運営の未熟さは認めるが、我慢できるレベルだとオモタ。

次回あるかどうかしらんが、受かっていたら1級受ける予定。

その時までに運営の改善を望む。


2013年3月23日土曜日

ネットショップ検定L2の合格

以前受験したネットショップ検定L2の結果通知が届いていた。

なんかペラペラの封筒だったので、不合格通知かと思っていたが合格していた。

70点満点中54点だったが、いいのか悪いのかわからない。

もう少し公式テキストを読み込んでおくんだったと反省。

まぁ合格したんで良しとする。

認定証明書は4月頃に送られて来るらしい。

L2の上にL3があるが、受験要件に実務経験(しかも細かい)が必要なので、ネットショップ検定はL2でおしまいにする。

実務経験に代えて「実績認定対象講座」とやらを受講して、論文評価に合格するとL3の実務要件にとすることができるそうだが、受講料が157500円と半端無い金額。

そんな資金が用意出来るわけでもなく、仮にあっても国家資格試験に費やすほうがいいんではなかろうかと考える。

教材の内容も特定のショップの事例だけなので、金額的に割に合わないと思うんだがどうだろう?

次の予定は、通販エキスパート3級にでもしようかね。

2013年3月17日日曜日

パソコン整備士1級を受験してきた

去年テキストだけ買ってそのまま放置していたが、キャンペーンで受験料が20%OFFとの案内がきたので一念発起して受けることにした。

参考書籍は公式テキストのみしかないので、テキストを繰り返し読む読む読む。

期間にして2週間ほどか?

で、今日本番。

CBT形式は2年ぶりなので少し緊張したが、そういうときはインデラル

緊張感をほぐしてくれる良い薬です。

90分で80問を解かなければならないが、MCPのような長文問題はなく、CompTIAを彷彿とさせた。

CompTIA Server+のように実務知識とかけ離れている問題は少なかったが、細かいところを理解しておかないと迷うことになる。

結果、15分ほどで終了。

88%の正答率で合格だそうな。

他の人の正答率が分からんので、高いのか低いのかよくわからん。

とりあえずパソコン整備士はこれで終了。

あとは年会費というお布施をいつまで払い続けるかが問題だwww。

あと仮想化検定とやらも実施しているが、受験料が12600円と高額なため受けるかどうか迷ってる。

暇と金が用意できたら受けてもいいかな?

次の予定
・二種電気工事士(学科免除)の受験申込
・食品表示検定中級の受験申込
・3級アマチュア無線技士の受験


2013年3月6日水曜日

JAコンプライアンス3級の自己採点

先日の日曜日に受験した、JAコンプライアンス3級の正答が公式サイトにうpされたので自己採点してみた。

結果、50問中49問正解www

後1問でパーフェクトだったのに残念。

まあ合格すればギリギリだろうがパーフェクトだろうが関係ない。

しかし門外漢の自分でこれだけ出来たということは、満点の人も多いんじゃないだろうかと想像したりしてみる。

まあ3級だし。初回だし。

2013年3月5日火曜日

乙種3類消防設備士を受験してきた

JAコンプライアンス3級から二日後。

乙種3類消防設備士を受験してきた。

今回は前回のリベンジではなく、申し込んじゃった手前受けとかなきゃ損だよなという後ろ向きな動機で受験。

学習時間は2日間ふまじめにやっただけ。

みぃの問題再現や前回のメモを参照に虎の巻を作ろうとしたが、ブラウザゲーにハマって全然はかどらなかった。

そんなんで結果は火を見るより明らかなので、次回までに虎の巻作って決めたいと思ふ。

カフェインとアドラフィニルを少し多めに摂取したおかげで手の震えがとまらなかったよ♪

カフェインはクセになるねぇ。

今回出題された問題のいくつかはメモに残してあるので、後日みぃの方にカキコする予定。

2013年3月3日日曜日

JAコンプライアンス3級を受験してきた


日本コンプライアンス・オフィサー協会主催の、JAコンプライアンス3級を受験してきた。

試験会場は、おなじみの早稲田大学ではなく明治大学のリバティタワー。

珠算検定とか他の検定も開催されていた。

JAコンプライアンス3級は新設された科目で今回が初回。
そのためいつもの問題解説集シリーズではなく、↓の「予習問題集」となっている。


難易度は初回ということもあってか易しい。

実際の試験問題のなかには、予習問題集と似通った問題が多く、また出題傾向も概ね7~8割はかぶっていたと思う。

もちろん問題集にはない問題も出題されていたが、所詮3級なので常識の範囲で解答できるものだった。

次回からは今回の問題を含めた問題解説集が出ると思われるので、受験しなきゃいけない人はそっちを購入すると吉。

試験時間は90分で、試験開始後60分で退出可能。

問題冊子の持ち帰りは可能。

受験者数は13名だった。

JAだから地方会場の方が受験者数は多いのかしらと考える。

3月6日1700時以降に、公式サイトで模範解答がうpされるので、自己採点するもより。